STARLIKE BGM 01~04
STARLIKEの歌モノ以外のBGMを、YouTubeとニコニコ動画へアップし始めました。
前々からやろうと思いつつサボっていたのですが、ようやく着手しました。
初回ということでとりあえず「Title」「Name」「Diary」「Peaceful」の4曲を登録。
今後ちびちび上げてゆこうと思っております。
YouTube - 再生リスト STARLIKE BGM 01~04
ニコニコ動画 - マイリスト STARLIKE BGM 01~04
カテゴリー「動画」の検索結果は以下のとおりです。
STARLIKEの歌モノ以外のBGMを、YouTubeとニコニコ動画へアップし始めました。
前々からやろうと思いつつサボっていたのですが、ようやく着手しました。
初回ということでとりあえず「Title」「Name」「Diary」「Peaceful」の4曲を登録。
今後ちびちび上げてゆこうと思っております。
YouTube - 再生リスト STARLIKE BGM 01~04
ニコニコ動画 - マイリスト STARLIKE BGM 01~04
コラボ曲「Raura」のPVをYouTubeとニコニコ動画で公開しました。
mozellさんとのやりとりの中で「PV作りましょう!」「是非アニメーションで!」みたいなことをこれまた勢いで宣言し、案の定地獄を見る羽目に(笑)
アニメ動画を作った経験なんてほとんど無いので、そりゃ脳内で地獄甲子園も開催されるってもんです。
これまで作ったのは、Kinoko3のアイキャッチ的なショートムービーくらいで、しかもこれは静止画を組み合わせただけのいわゆる静止画ムービーというやつなので、コマアニメは初となります。
まあ、Photoshopのワープとパペットワープに散々お世話になっておいてアレですが、アニメは絵が沢山必要なんだなあとしみじみ…。
動画ツールはフリーソフトの「AviUtl」を使用させて頂きました。
このツール、使い勝手が良くてしかもやたらと高機能。入門者から上級者までお勧めなソフトだと思います。
いずれSTARLIKEのCM動画を作ろうと思い、ちびちび触っていたのですが、まさか先に曲のPVアニメを作ることになろうとは。
AviUtlはオブジェクトの移動指定による補完アニメが直感的に作れるので、これならなんとかなるんじゃないか、などと思ったのが運の尽き。むしろ色々工夫出来過ぎてしまうのが困りもので、作っているうちに膨らんでしまいました。
当初はボサボサ頭のキャラクターが延々首を振るだけのループモノ、というつもりだったのですが、曲と同期させてゆくうちに楽しくなって暴走した感じです。mozellさんからも色々アイディアを頂き、詰め込んでゆくうちに結果初期案よりも密度の濃いものになったと思います。
しかし、PVと言いつつ曲ともゲーム本編ともとくに関係の無い、番外編という感じの映像になってしまいましたね。言わば公式MADというか。
って、そんなことどうでもいいから早く第玖話まで辿り着けよって話しですね!
※追記
あまりに説明不足なので補足しますと、PVの主人公はSTARLIKE第漆話の段階で未登場のキャラクターです。
一応「こんな奴」という外見の資料を添えておきます。
STARLIKE挿入歌「Gladius」
唄/詞:Keith 曲:Kai
第漆話「スパルたん」入場演出の曲です。
第漆話はSTARLIKEの中でも特殊な、対戦相手との因縁が薄い回なので、当初は「固有曲は必要無いかも」くらいに考えていたのですが、結局土壇場で作りました。
Kai、Keithの頑張りに感謝!
どれくらい土壇場かというと、収録日の午前1:30頃に仮オケがアップし、明け方近くにメロが乗り、昼過ぎのミーティングで「今から詞を書け」という無茶振りがKeithに言い渡され、夕刻から収録という有様。突貫工事!
そして出来上がってみればなんだか良い感じに…。
このキャラにこの曲は必要だったのか、という問いは残りますが(笑)、しかしこの曲、なんだか入場演出の曲でありながら、その先の展開を暗示するような感じにも聴こえますね。まるで図ったかのようでもあり、ちょっと驚いております。
STARLIKE挿入歌「Lovewarrior」
唄:Keith 曲/詞:NOIE
第陸話の戦闘シーン挿入歌。
NOIEの思い付きで滑りこませた、これまた土壇場修羅場曲です。
しかし思いついてしまったならば作らざるを得ない、ということで周囲を巻き添えにしつつ作りました。ガシガシと。
コンセプトは大時代的な熱苦しいヒーローソング、という感じで好き放題やってます。バカッコイイが基準、というふうに思ってはいたんですが、それにしてもラブウォリャーは無いかなあ(笑)。でも作曲中にサビがそうとしか聞こえなくなっちゃったのでもうしょうがない!MADで「スゲエ愛の戦士」バージョンも作ろうかしら。
第陸話の仕合は長期戦になるので、延々この曲を聴かされて洗脳される羽目になります。また難易度も結構高いので、リトライでループしゲシュタる危険性が。
STARLIKE挿入歌「King of the King」
唄:Sa-Nya Keith 詞:Keith 曲:Kai
第陸話「ジェネラル」の入場演出の曲です。
「壮大な感じにしたい」というKeithのオーダーによって上がったハードルを、「ツインボーカルでいってみよう」とさらに難易度を高めてKaiが挑んだ修羅場曲。
この曲はボーカル曲チームが初参戦した第弐話の頃から曲の構想があり、ミーティングの度に「Kingはどうしようか~?」という話が出ていた気がします。しかしいざ取り掛かるとかなり大変で、作曲者、歌手が死んでおりました(笑)。
「Toysoldiers like a star」を歌ってくれたSa-Nyaがツインボーカル参戦してくれましたが、夏の「説教部屋」お疲れ様でした…。
Keithが珍しく悪戦苦闘していたのが印象的でしたね。
ところで、入場曲に関してKaiが作曲で意識しているのはキャラクターの「歩調」だとか。それがプロレス流なのだぜヘヘイと申しておりました。なるほど。
皆の者、ジェネラルの足音を聞け!
STARLIKE挿入歌「Toysoldiers like a star」
唄:Sa-Nya 曲/詞:NOIE
第伍話の戦闘シーン挿入歌です。
荒くれてばかりのSTARLIKEの挿入歌の中に、紅一点・女性ボーカルのガチなアニソンが入ってくる、という趣向。
あくまで当社比的な意外性です(笑)。
この曲はSTARLIKEを作り始めた、わりと初期の頃にふと思いついた曲で、シリーズを完成させるつもりならいつか使ってやろうウッシッシと企んでおりました。ので、第伍話の構想も曲ありきなところが大きいです。
しかし曲作りは難航!ひとえにNOIEの作曲能力のヘボさが原因だったわけですが…。
ボーカルを担当してくれたSa-Nya嬢には本当に感謝!リアルタイムにオケを修正しながらという、あの厄介な収録によくぞ付き合って下さった。
ていうか鉄鋼団収録ブース「説教部屋」で録ったとか、剛の者すぎる(笑)。
STARLIKE挿入歌「WILL 'O' WISP」
唄:Keith 曲/詞:NOIE
戦闘曲である「WILL 'O' WISP」の旧バージョンです。
こっちは「皇星編」では削除するつもりでいましたが、両方入れておいて選択出来るようするのもアリかなとも思っています。
それにしても、企画当初の予定では、ボーカル曲はこの1曲のみになるはずだったんですが、気がつけばバンバン増えて「改」とかまで出来る始末。
鉄鋼団、歌モノ導入初挑戦!という流れだったのに、インフレしすぎや…。
STARLIKE挿入歌「ENEMY」
唄/詞:Keith 曲:Kai
え~、「ENEMY」です(笑)。
なにゆえ笑かってえとモロにネタバレだからです。
まあ、ストーリー上ほぼ隠されてはいないのでいいカナ、と。
挿入歌は毎回かなりアバウトな事前打ち合わせしかしていないので、歌チームがどんな刺客を送り込んでくるかドキドキです。
今回の曲もまた違った趣向で攻めてきたなあ、とうなるばかり。それに負けじと画面演出をぶつけていったりするわけです。そんな時、鉄鋼団を支えるものはチームワークとは別の何かだなあ、としみじみ感じたり。
STARLIKE挿入歌「Scream Of Silence」
唄/詞:Keith 曲:Kai
おなじみ、第弐話からプレイヤーキャラクターの入場演出で使用される曲です。
「変則的」「善玉っぽくない」「節子が嫌がりそうなイメージ」がコンセプトという(笑)、STARLIKEを象徴するようなナンバーですね。
当初プロレスでいう「ベビーフェイス」的なイメージの曲も想定されていたのですが、ストーリー上主人公ハムのスタアライクでの位置付けが、あんな感じになってしまったので曲もこんな感じに。
KeithとKai曰く「難しい」曲らしく、曲作りでも収録でも相当苦戦していました。しかしその甲斐あってか、Scream Of Silenceは作品中でもかなりのハマリ曲になっていると思います。
STARLIKE挿入歌「Imitation」
唄/詞:Keith 曲:Kai
第肆話登場のメカハムスタア「カラクリ」の入場曲。
今度はまたガラリとイメージが変わって和テイストなお経(?)ロック。
Kai曰く、「紛い物」ということで今回はギターも打ち込みにしてみた、とのこと。妙なこだわりはさすが鉄鋼団魂(笑)
詞もKeithの創作経とでも言うべきもので、これもまた「紛い物」を意識した作りである、と作詞者曰く。
録音ブース内の壁に、これまで録った曲の歌詞がそのまま貼りつけてあるのですが、「哀業 呪諌 狭阿」とかびっしり書いてある紙がメチャクチャ異彩を放っております…。